症状;高熱・目やに・鼻水・くしゃみ・食欲不振・嘔吐・下痢など
※重症な場合、ふるえやケイレンなどの神経症状がみられたり、死亡する場合があります。
症状;激しい嘔吐と下痢(時に血便)・発熱・食欲不振・急激な衰弱など
※重症な場合、脱水症状が進み短期間で死に至る事があります。伝染性の強い病気です。
症状;嘔吐・下痢・脱水など
※子犬の場合犬パルボウイルス等との混合感染により重症となる場合があります。
症状;発熱・腹痛・嘔吐・下痢・食欲不振・目が白く濁るなど
※子犬が感染すると全く症状を示すことなく、突然死することがあります。
症状;発熱・食欲不振・クシャミ・鼻水・短く乾いた咳の持続等の呼吸器症状など
※他のウイルスや細菌との混合感染または二次感染により重症となることがあります。
症状;軽い発熱・鼻水・咳など
※犬アデノウイルス2型など他のウイルスや細菌との混合感染または二次感染により重症となることがあります。
人間にも共通の伝染病で、腎臓や肝臓が障害を受けます。様々なタイプがありますが代表的なものは以下の二つです。
症状;40度前後の高熱・食欲不振・嘔吐・下痢など。末期には尿毒症を起こす。
症状;発熱・黄疸・歯肉からの出血など。
カニコーラ型より症状が重いことが多く、ひどい場合は発病後わずか数時間から数日で亡くなるケースも見られます。
※感染した犬やネズミなどの尿や、その尿に汚染された土や水たまりに接触(口・皮膚より)することで感染します。
沖縄県名護市にある金城動物病院。
安心と信頼の“地域密着型ホームドクター”を目指しています。
〒905-0005
沖縄県名護市為又841-1
0980-53-4143
登録番号:沖動保第1240号/責任者:金城由佳理